投稿日:2023年9月2日

求職者必見!コンクリート道床とは?

こんにちは!
長野県伊那市などの地域において、鉄道工事や軌道工事を手掛ける有限会社穂苅軌道です。
皆さんはコンクリート道床についてご存知でしょうか。
詳しく知らないという方も多くいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、求職中の方に向けてコンクリート道床について詳しくご紹介いたします!

コンクリート道床とは

電車
道床とは、道路や軌道における床の部分を指します。
古くから使用されている道床は、石のかみ合わせでレールと枕木を固定するバラスト道床と呼ばれるものです。
バラスト道床は、車両が何度も走るにつれて砕石が摩耗することでかみ合わせが悪くなってきてしまうことがデメリットとして挙げられます。
他にも、車両の重みが加わることで段々と枕木とレールが沈んでしまうので、定期的にレールの場所を確認して補修する必要があります。
そのため、資材を運んだり補修作業がしにくかったりする狭いトンネル内で使われるようになったのが、トンネル構造物に直接レールを設置するコンクリート道床です。

メンテナンスを省力化できる

コンクリート道床は、メンテナンスを省力化できることが特徴です。
頑丈な鉄筋コンクリートのトンネルは変形しないため、レールは歪んだり沈んだりしないで、メンテナンスをかなり省力化できます。
また、木製の枕木を使用しないため、交換する手間も省くことが可能です。
このようなメリットから、昔から使われているバラスト道床をコンクリート道床に全て切り替えれば良いと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、バラスト道床にもメリットがあります。
例えば、費用が圧倒的に安価である点、騒音と振動を減らすことに優れている点などです。
バラスト道床は、レール・枕木・バラスト・トンネル構造物と列車とトンネルの間にいくつもの物を介して成り立っています。
しかし、コンクリート道床はトンネルが直にレールを固定しているので、列車が走行している際に起こる振動が、線路外や沿線のビルなどの建物にそのまま伝わってしまうのです。
また、コンクリート道床は列車が生み出す騒音をそのまま反射してしまいますが、バラスト道床は砕石の隙間で音を吸収出来るため、5デシベルほど騒音が減少するメリットもあります。
したがって、民家やビルなどがある土地の下を通るトンネルや、地上の高架線では、騒音対策や振動を減少させるためにバラスト道床を使用しています。

【求人】穂苅軌道では新規スタッフを募集中!

ワークライフバランス
有限会社穂苅軌道では、保線作業員・軌道工として働いていただける新規スタッフを求人募集中です!
経験者・未経験者は不問です。
ベテランスタッフが丁寧に指導いたしますので、未経験の方もご安心ください。
団結力を高めるための取り組みを行っており、馴染みやすい職場です。
ご興味をお持ちの方はご応募ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

求人バナー

鉄道保守工事なら上伊那郡(中部地域)の有限会社穂苅軌道へ|求人
有限会社穂苅軌道
〒399-0428
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富58-1
TEL:0266-41-4019 FAX:0266-41-4012


関連記事

弊社求人の魅力をご紹介します!

弊社求人の魅力をご紹介します!

有限会社穂苅軌道は長野県上伊那郡を拠点として、長野県を中心とした近隣エリアで鉄道保守工事に特化した施 …

【求人】仕事にやりがいを求めるなら有限会社穂苅軌道へ!

【求人】仕事にやりがいを求めるなら有限会…

「せっかくならやりがいを感じながら働きたい」 弊社であれば、このような方の想いに応えることができます …

【求人募集中】保線作業員ってどんな仕事をするの?

【求人募集中】保線作業員ってどんな仕事を…

長野県伊那市などで鉄道工事を行なう有限会社穂苅軌道では、ただいま新規スタッフ(正社員)を募集していま …

お問い合わせ  採用情報