こんにちは!
有限会社穂苅軌道です!
弊社は昭和57年の創業から培ってきた技術と知識をもとに、長野県伊那市や長野県周辺エリアでの鉄道工事、軌道工事をお受けしています。
日々インフラ整備に尽力する弊社では、現在、一緒に鉄道保守工事を行ってくれる新しい仲間を募集しています。
鉄道保守の仕事にご興味がある方の中には「軌道変位って?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、鉄道保守工事で知っておきたい軌道変位の基礎知識について詳しく解説します。
鉄道保守工事の仕事に携わりたい方にはぜひ知っておいてほしい項目となります。
ぜひ参考にしてみてください。
軌道変位とは?
軌道変位とは正しい線路の位置から軌道が少しずれていることを指します。
また、軌道変位は上下、左右、前後などの形状を正しい状態に維持できるよう、次のような5種類の指標で判断することになります。
高低変位:頂点面の長さ方向の凹凸を表わす
通り変位:レール側面の長さの凹凸を示す
軌間変位:左右レール間の距離のずれを示す
水準変位:左右レールの高さのずれを示す
平面性変位:線路のねじれを示す
このような指標をもとに軌道変位を測定することで、適切なデータを観測でき、どの部分を修正すればよいかがわかります。
軌道変位によって発生するリスク
軌道変位にはどのようなリスクがあるのでしょうか。
軌道変移によって最も発生しやすいリスクは、列車の走行安定性が低くなったり、乗り心地が不安定になったりすることです。
つまり、お客様が安心して乗れる電車ではなくなってしまうため、軌道変位の修正が必要になるのです。
また、軌道変位のうち軌間が拡大するとレールの横圧が作用し、脱線事故に発展することがあります。
脱線事故は大きな被害をもたらす可能性があるため、未然に防がなければなりません。
【求人】働きやすさが売りです!
軌道変位の基礎知識についてご紹介いたしましたが、少しでもみなさまの参考になりましたでしょうか。
ただいま弊社では鉄道保守工事に携わってくださる方を募集しています。
有限会社穂苅軌道では、保線作業員の方が安心して働ける環境作りに力を入れています。
・主要な休みはきちんとカバー
・各種保険完備
上記のようなサポートプラス、充実した教育体制も魅力となっています。
弊社求人に興味をお持ちの方は、ぜひ弊社までご応募ください。
みなさまからのご応募を心よりお待ちしています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!